皆さんレガッタってどんなものか知っていますか?
聞いたことはあるけど、何それ?と疑問に思う方が多いのではないでしょうか。
レガッタはこういう形のボートを使った競技なんですよ。
当たり前ですが、公園のボートとは全然違うんですね。
ちなみに、早慶レガッタは毎年行われる早慶戦の一つで、レースの中でも
最後に行われる花形種目である対抗エイトは、選び抜かれた9人のみが
乗ることを許されるものらしいです。
しかも、このレースのために、なんと隅田川が一日「貸切」になります。
すごいですね!
実は私も今年の4月、ICCのイベントで初めてレガッタ観戦に行ってきました。
4月21日、生憎の雨の中、早慶レガッタが行われました。
しかし、ぽつぽつと降る雨の中でも多くの人々が応援に駆け付けてくれたのです。
私たちは、最後のゴールの瞬間を味わうために、ゴールラインである
隅田川の桜橋でレガッタを見ていました。
「ああ来ないな~いつ来るのかな」と思った瞬間!
遠くから両校の艇の姿が見えてきました。
両校の応援団の大きな声援の下、人々の声援はより盛り上がっていきました!
一生懸命に応援する人込みの中、肩を組みながら熱い声援を送るICC参加者たち。
よく聞いてみると、「わせだ わせだ わせだ」の部分しか歌っていないようにも
見えましたが(笑)、まったく知らない人同士でも一緒に校歌を歌うと
「早稲田」の仲間意識が盛り上がりますよね。
残念ながら今年早稲田は慶応に負けてしまいましたが・・・。
この早慶レガッタは毎春隅田川で行っています。
午前は浅草を散策し、午後はレガッタ観戦で盛り上がる、この一石二鳥の
イベントに来年ぜひご参加ください!
(通常のICCのフィールド・トリップは定員がありますが、この浅草トリップは
バスを使わないので、定員がありません。希望者全員が行けるんです!)
…そして、季節はいきなり4月から6月へ!
野球の早慶戦がいよいよ今週末ですね!
ICCからも留学生と一緒に応援に行きます。
(早稲田ウィークリーでも紹介されました!)
今年は例年より早い梅雨入りとなってしまいましたが、
明日明後日は熱い応援で梅雨のじめじめを吹き飛ばしましょう!!
SY (Student Staff Leader)